
以下が情報の詳細になります。この情報に対して、お問い合わせや参加申し込みなどをされる方は、このページの下にあるPDFをダウンロードしてFAXを送信するか、「インターネットから問い合わせをする」という文字をクリックして下さい。
四万十川ウルトラマラソンスタッフ
【内容(一言アピール) 】11回目を迎えた四万十川沿線100kmを1,800人が走ります。大会のスタッフとして参加しませんか。

情報の種類 | 地域イベント・祭りの手伝い | ||
---|---|---|---|
ボランティア先または施設名 | 四万十市西土佐 四万十ひろば(公園)ほか | ||
所在地(連絡先) | 高知県四万十市 西土佐江川崎2445-2 | ||
代表者名(フリガナ) | 四万十市西土佐総合支所(シマントシニシトサソウゴウシショ) | 担当者名(フリガナ) | 篠田幹彦(シノダミキヒコ) |
電話番号 | 0880-52-1111 | FAX番号 | 0880-52-2124 |
メールアドレス | お問い合わせください | ||
ホームページURL | http://www.city.shimanto.lg.jp/ | ||
アクセス(最寄り駅からの交通機関・所要時間等) | 予土線JR江川崎駅からバス5分 | ||
作業予定時間 | 4時間程度/1日 大会当日(16日)は終日 | 参加希望人数 (募集人数) | 2名 |
開催期間 (年月日~年月日) | 2005年10月14日から 2005年10月17日まで | 申し込み締切日 | 2005年9月15日まで |
ボランティアが持参するもの | 帽子、テント設営等の作業ができる服装 |
---|---|
ボランティア参加者への注意事項、希望、コメント等 | 予定 10月14日 午前中 会場設営 10月15日 お休み(四万十川を満喫してください) 10月16日 終日 スタッフとして参加(早起き必要) 10月17日 会場ほか後片付け |
特記事項(交通・宿泊・食事・ボランティア保険の有無などについて) | 交通費、宿泊費は自己負担でお願いします。民宿等を紹介します(1泊6,500円~)。大会当日は昼食とスタッフジャンパーを準備します。 |
ご注意:参加にあたっては、ボランティア保険の加入が必要です。また、合わせて旅行障害保険に各自でお入りいただくことを推奨します。